妊活と仕事の両立は賛否両論あります。
結論から言うとストレスを強く感じない程度なら仕事はしていても良いと思います。
妊活をしているとそれだけに集中しがちになって周りが見えなくなりがちです。
とはいうものの、病院に通院していると排卵日に合わせて通院しないといけない場面が多々あります。会社側も妊活している事は知っていても、こちら側が申し訳なく思い強いストレスを感じてしまうとそれが不妊の原因になってしまう事も。
ストレスを感じるのは脳です。脳から妊娠に必要なホルモンが出ます。
ホルモンがきちんと出ないと、排卵障害や着床障害になるリスクもあります。
強いストレスは流産につながる恐れもありますし。
良い環境とは言えません。
改善策としてはパート社員として働く、難しい場合は職業を変えるのも一つの選択肢です。
あとは病院選びです。
会社の近く、夜遅くまで診療、駅近など生活スタイルに合わせるのが良いと思います。
投稿者プロフィール

-
千葉県市原市で妊娠子宝鍼灸整体術を行っている時田 弥(ときた わたる)と申します。
ここの場所から新たな生命やエネルギーが生まれてきて欲しいという想いで鍼灸治療を行っております。
誠心誠意、お体のケアをさせていただきます。
最新の投稿
嬉しいご報告2022.03.04ご出産おめでとうございます‼️
お知らせ2022.02.283月休診日のお知らせ
嬉しいご報告2022.02.18ご出産おめでとうございます!(^^)!
嬉しいご報告2022.02.15陽性判定&胎嚢確認おめでとうございます!!