こんにちは!
今週末は絶好の行楽日和ですね!
紫外線対策やクーラー対策を忘れないでくださいね!
これからは暑さが厳しいと、どこへ行ってもクーラーが効いていて
自律神経やホルモンバランスの乱れが出てくる方も多くなります。
外気温と室内との差があればなおの事です。
デパート、コンビニ、スーパーなどで勤務をしなくてはならない方は
本格的な冷え対策が必要ですね!
男性の多い職場も基本的にはクーラーが効いています。
他にも電車通勤が長い方は一枚、薄手の上着を持ち歩いた方がいいですね。
そんな夏のクーラーによる「冷え」。
妊活中の女性にとっては悩みの種の1つです。
身体が冷えてしまうと、血行が悪くなり
身体の隅々まで血流がいきわたらなくなります。
そうなると、良い卵子を育て、ふかふかのベッドとなる
子宮内膜に十分な厚みを持たせるために必要な血流が
足りないということになってしまいがち・・・。
妊活中の方なら、ご存知のことかと思います。
予防する方法はみなさんご存じだと思いますがいくつか紹介していきます
・夏でも飲料水は常温で飲むように心がけましょう
・高タンパク食、低糖質の食事を摂る
(タンパク質は熱を作ります 糖質は体を冷やします )
・ショウガやニンニクなど、身体を温める食べ物を摂る
(スープや味噌汁などの暖かいものに入れるなどすると良いですね)
・クーラーの設定温度は高めに(外気温のとの差があまりないようにする)
・毎日湯船に入る
・適度な運動やストレッチをする(私的にはラジオ体操やヨガがオススメ)
・三首(首・手首・足首)を温める
・お腹(おへその下)ツボで言うと丹田を温める
他にも体を温める方法は多々ありますがご自分に合った方法を見つけて実践してみて下さい!
投稿者プロフィール

-
千葉県市原市で不妊鍼灸整体術を行っている山浦 弥(やまうら わたる)と申します。
verdure鍼灸サロンのverdure(ヴェルデヴュール)の意味は、新芽、若葉、新緑、活気、活力などの意味があります。ここの場所から新たな生命やエネルギーが生まれてきて欲しいという想いで決めました!
誠心誠意、お体のケアをさせていただきます。
最新の投稿
blog2021.03.01新しい空気清浄機入りました😊
blog2021.03.013月休診日のお知らせ
blog2021.02.27第二子も鍼灸治療でご懐妊❗
blog2021.02.16胎嚢確認後心拍確認も出来ました(^-^)