こんにちは!
今日は胎児の発育でとても重要になってくるオメガ3脂肪酸の紹介です。
以前にも健康ブログで紹介しましたが、オメガ3脂肪酸は胎児の脳と視力(目)を作るのに必要な栄養素になってきます。
国は1日に1g摂取しましょう。推奨しているくらい認められています。
食材で摂るには魚から摂取するのがオススメです。
圧倒的に他の物より含有量が多いからです。
代表的な魚と含有量を書き出しますね。
100gあたりの目安
まいわし DHA 1300㎎ EPA 1200㎎
さんま DHA 1700㎎ EPA 890㎎
さば DHA 700㎎ EPA 500㎎
ぶり DHA 1700㎎ EPA 940㎎
本まぐろ(トロ) DHA 3200㎎ EPA 1400㎎
カツオ(秋) DHA 970㎎ EPA 400㎎
あじ DHA 230㎎ EPA 440㎎
かれい DHA 72㎎ EPA 100㎎
となっております。
ちなみにマグロのトロでいうと1日に8切れの刺身を目安になるみたいで・・
毎日は胃もたれしそうだし飽きるし何より家計に響いてきます(・_・😉
食事で補えない方はアマニ油やえごま油、サプリメントなどを上手に活用してみて下さいね!!
投稿者プロフィール

-
千葉県市原市で不妊鍼灸整体術を行っている山浦 弥(やまうら わたる)と申します。
verdure鍼灸サロンのverdure(ヴェルデヴュール)の意味は、新芽、若葉、新緑、活気、活力などの意味があります。ここの場所から新たな生命やエネルギーが生まれてきて欲しいという想いで決めました!
誠心誠意、お体のケアをさせていただきます。
最新の投稿
blog2021.02.16胎嚢確認後心拍確認も出来ました(^-^)
blog2021.02.13イチオシの温活アイテム😌
blog2021.02.10来月出産です!(^.^)!
blog2021.02.042月休診日のお知らせ