こんにちはー
今日は恵の雨で暑さも一休み。
気温の変化での体調管理に気をつけてお過ごしください。
今日の提案は食べ物編です。
万能食材のバナナです。
フルーツは基本的に体を冷やすので妊活や温活を行っている方にはオススメしませんが
バナナは例外でオススメの食材です。
約1本80kcalと低カロリー。栄養価も優秀でしかも安価で手に入る。
この上ない食材ですね!
まずは着目する栄養価の1つカリウムです。
カリウムが豊富な果物の中でも指折りの含有量を誇ります。カリウムは血圧調整、心臓や筋肉の機能を調整する働きがあります。また過剰なナトリウムを体外に出す機能もあり、その結果余分な水分も排出されてむくみの解消にもつながります。デトックス効果もあり夏場は汗としてカリウムが体外に出るので一日1本から2本は摂取しても問題ありません。
カリウムはミトコンドリアの活性化には欠かせません。抗酸化作用も効果されますので卵子の質や精子の質の向上にもつながります。マグネシウムも豊富に入っていますので下半身の血流改善にも期待できますね!
ただ、カリウム摂取については腎臓に障害のある方は必ず医師に相談して摂取量を決めて下さい。
次に食物繊維です
バナナは食物繊維に関してもバランスよく摂れる優秀な食材なので、腸内環境を整えてくれます。腸は第二の脳とも言われ、腸内環境が良いとホルモンバランスも整いやすくなりますので妊活の方には特に嬉しいですね。
ビタミン、ミネラル
バナナは他の果物と比べて、はるかに豊富なビタミンとミネラルが含まれています。
ビタミンでは特に脂質の代謝を助けるB2、 B6が多く含まれていて、B6は他の果物類と比べて数倍以上も多いのです。体温や血圧調整等を行うマグネシウムなどのミネラルもたっぷりなのです。
朝食やおやつ、料理やお菓子なんにでも使えるスーパー食材
【バナナ】
ぜひ、活用してくださいね(^o^)/
投稿者プロフィール

-
千葉県市原市で妊娠子宝鍼灸整体術を行っている時田 弥(ときた わたる)と申します。
ここの場所から新たな生命やエネルギーが生まれてきて欲しいという想いで鍼灸治療を行っております。
誠心誠意、お体のケアをさせていただきます。
最新の投稿
嬉しいご報告2022.03.04ご出産おめでとうございます‼️
お知らせ2022.02.283月休診日のお知らせ
嬉しいご報告2022.02.18ご出産おめでとうございます!(^^)!
嬉しいご報告2022.02.15陽性判定&胎嚢確認おめでとうございます!!