こんにちは(^ム^)
今日は天気も良く絶好の行楽日和ですね~
休みの方は思いっきりOFFして下さいね♪
今日は生理中に整体や鍼灸治療を受けてもいいのか?
たまに質問されます。
結論から言いますと生理中でも問題ありません。
むしろ、モルモンバランスや自律神経バランスも整いますので
生理痛やイライラなどの症状が軽減する可能性があります。
生理前になると「リラキシン」というホルモンが分泌されます。リラキシンには、体の関節や靭帯を緩ませる作用があるため、生理中は骨盤が開きやすくなり、経血がスムーズに排出されます。
ちなみに、リラキシンは妊娠中も多く分泌され、ママの骨盤まわりの関節や靭帯を緩めることで、赤ちゃんが産道を通り抜けやすくする働きがあります。
妊婦さんの腰痛はこれが原因なのです。
治療を行うと骨盤周辺の筋肉がほぐれ、歪みが整うことで、腰痛や肩こり、足のむくみといった不快症状が改善することもあります。普段から生理痛が重い、と感じている人は、整体や鍼灸治療を受けてみるのも一つの選択肢だと思います。
骨盤周りの血行が悪いと、内臓へ血液がスムーズに運ばれなくなり、子宮や卵巣の機能に影響を及ぼします。整体を受けることで血流が良くなると、子宮や卵巣の機能が高まり、「万病のもと」といわれる冷えにも効果的ですよ\(^o^)/
ただ、経血が多くて動くのも辛すぎるとか経血の漏れが心配な方は生理の後半くらいからの治療をオススメします。
投稿者プロフィール

-
千葉県市原市で妊娠子宝鍼灸整体術を行っている時田 弥(ときた わたる)と申します。
ここの場所から新たな生命やエネルギーが生まれてきて欲しいという想いで鍼灸治療を行っております。
誠心誠意、お体のケアをさせていただきます。
最新の投稿
嬉しいご報告2022.03.04ご出産おめでとうございます‼️
お知らせ2022.02.283月休診日のお知らせ
嬉しいご報告2022.02.18ご出産おめでとうございます!(^^)!
嬉しいご報告2022.02.15陽性判定&胎嚢確認おめでとうございます!!