こんにちはー )^o^(
今日は妊娠中やこの時期、何気に多い足の浮腫みについて一緒に学んでいきましょう。
一般的に足の浮腫みの原因として考えられる要因は、冷え、内臓下垂、内臓障害、捻挫の二次的症状、骨盤の歪み、ホルモンバランスの乱れ、妊婦さんに多い要因として子宮が下がってくることによるソケイ部の血管の圧迫が考えられます。
改善方法としては、治療では骨盤の歪みを整え、子宮の位置をあげる。
内転勤(内もも)の筋肉やふくらはぎの筋肉をゆるめて血流を良くする。
自分で出来る事は、ストレッチや体操、歩く、お風呂、骨盤体操、ヨガ、呼吸法の改善などがあります。
良く代謝をあげれば良いと言っても何をして良いか分からない方が多くいると思います。
私ならヨガをイチオシします!!
ストレッチ、骨格調整、呼吸法、ホルモンバランス、自律神経バランス、オールマイティーにカバー出来ますから(^o^)/
当サロンでも月に1回くらいのペースで外部の先生をお呼びしてヨガを行っています!!
興味のある方はお気軽にお問い合わせください(^o^)丿
投稿者プロフィール

-
千葉県市原市で妊娠子宝鍼灸整体術を行っている時田 弥(ときた わたる)と申します。
ここの場所から新たな生命やエネルギーが生まれてきて欲しいという想いで鍼灸治療を行っております。
誠心誠意、お体のケアをさせていただきます。
最新の投稿
嬉しいご報告2022.03.04ご出産おめでとうございます‼️
お知らせ2022.02.283月休診日のお知らせ
嬉しいご報告2022.02.18ご出産おめでとうございます!(^^)!
嬉しいご報告2022.02.15陽性判定&胎嚢確認おめでとうございます!!